ジーンズの種類・特徴・デザイン・名称・加工・生地・シルエットまとめ

ジーンズ種類 アイキャッチ画像
お客様
お客様
へぇー、リーバイス扱っているんですねー
そうなんです!本社のバイヤーが買い付けてきまして!
販売員
販売員
お客様
お客様
やっぱりリーバイスのリベットや飾りステッチはかっこいいですよね!
あれ?これってエンジニアドジーンズですか?いや、スリムですかね?
ふええええ、何を言っているんだ!?
販売員
販売員

 

アパレル市場にはジーンズは多種多様に揃っています。
生地や特徴、デザイン、シルエット、加工まで様々です。

そんなジーンズの

・ディティール、パーツ
・加工、ウォッシュ
・シルエット
・種類
・生地

 

についてまとめました。
ジーンズについて知りたい方や、アパレル店員としてジーンズ・デニムパンツの知識を深めたい方は、参考にしてみて下さいね。

広告

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

ジーンズ・デニムパンツの名称・ディティール・パーツ

ジーンズ・デニムパンツの名称やディティール、パーツについて

・前部分
・後ろ部分

 

の2つに分けて解説します。

前部分について

デニム 表面

上の画像に記載されている項目の

・フロントボタン
・リベット
・クロッチリベット
・アウトシーム
・コインポケット
・スクープポケット
・フライ

 

について解説します。

フロントボタン

ジーンズの一番上のフロント部分に付いているボタンのこと。
別名「トップボタン」とも呼ばれています。

リベット

デニム生地を繋ぎ合わせる為の補強として打ち込む鋲のこと。
絵では描かれていませんが、実際のデニムには描が打ち込まれており、それがリベットと呼ばれているのです。

クロッチリベット

ジーンズのまた部分に打ち込まれたリベット。
先程のリベット同様に補強の為に打ち込まれたものです。

ヴィンテージジーンズに多く見られ、ショップで扱っているジーンズではあまり見かけないかと。

アウトシーム

ももから足首部分にかけて入る外側の縫い目ライン。
絵では描かれていませんが、実際に縫い目は存在します。

コインポケット

硬貨を入れるために装備されたポケット。
絵では描かれていませんが、実際には小さくコインだけ入るポケットが存在します。

スクープポケット

ポケットですが、ラウンドして開口されており、このポケットの形はジーンズ特有とも言えます。
「フロンティアポケット」や「ウエスタンポケット」とも呼ばれます。

フライ

フロントの開閉部分の比翼を指します。
ジーンズでは一般には「ボタンフライ」や「ジップフライ」などの開閉方式を指します。

後ろ部分について

デニム 背面

上の画像に記載されている項目の

・パッチ
・タブ
・ライズ
・バックヨーク
・飾りステッチ

 

について解説します。

パッチ

ジーンズに付いているロゴや型番・サイズなどを記載したラベルです。
素材は革が多いですが、紙や布を用いることもあります。

タブ

バックポケットなどに付いた小さなピスネームの事を指します。
リーバイスなどのジーンズブランドに付いている事が多いです。

安価なブランドジーンズには付いていない事の方が多めですね。

ライズ

股下からウエストバンド上部までの寸法を測った股上の事を指します。
股上が浅いと「ローライズ」と呼び、深いと「ハイライズ」と呼びます。

バックヨーク

ジーンズのウエストバンドの下に付いている切り替え部分です。
この切り替えがあることによって、はき心地とシルエットラインがアップします。

飾りステッチ

バックポケットにステッチで装飾したもの。
昔は補強布を縫い付けるためのものでしたが、現在ではブランドを出すためのものに変化。

基本的に安価なジーンズには装飾がされていない事が多いです。

ジーンズ・デニムパンツの加工、ウォッシュなど

ジーンズ・デニムパンツの加工やウォッシュ、ダメージは多岐に渡っています。
そんな加工やウォッシュについて、どのようなものがあるのかですが、

・一般的な加工、ウォッシュ
・あまり聞き馴染みの無い加工、ウォッシュ

 

の2種類で解説しますね。

一般的な加工、ウォッシュについて

ジーンズ種類 その1

一般的な加工、ウォッシュには主に

・ノンウォッシュ(リジッド)
・ワンウォッシュ
・ウォッシュ
・ユーズド、ダメージ加工

 

の4種類があります。
これら4種類を深堀りしていきますね。

ノンウォッシュ(リジッド)

文字通り全く洗っていない状態のジーンズのことを指します。
リジッドデニムとも呼ばれますよ。

パリパリしたかたい状態が特徴的です。

ワンウォッシュ

リジッドデニムをお湯で洗い、糊を落とした状態のことを指します。
水を通した分だけ縮みが出るので、リジッド時と違ってそのままの状態で裾直しができるのです。

ウォッシュ

長くはきこんだ色落ちの状態をジーンズに表現させる加工方法。
色落ちさせている分だけ柔らかくなり、従来のリジッド・ワンウォッシュに比べて履きやすくなるといった利点があります。

ユーズド、ダメージ加工

やぶれ、ほつれ、穴あき、染料の付着など、実際に履き込んでいく過程で人工的に加える加工のこと。
「クラッシュジーンズ」や「デストロイとトジーンズ」などの名称もあるが、これら全てユーズド・ダメージ加工と同義のもの。

あまり聞き馴染みの無い加工、ウォッシュ

ジーンズ種類 その2

あまり聞き馴染みの無い加工、ウォッシュには主に

・オイルウォッシュ
・ケミカルウォッシュ
・コーティングジーンズ
・ストーンウォッシュ
・ハードウォッシュ
・バイオウォッシュ(ヴィンテージバイオ)
・サンドブラスト
・ペイントジーンズ

 

が挙がります。
これらを解説していきますね。

オイルウォッシュ

油で汚したように仕上げる加工方法。
ヴィンテージジーンズやアンティークジーンズの様な表面感が生まれるのが特徴的で、古着加工の一種とされている。

ケミカルウォッシュ

塩素系の洗剤液などを用い、ムラ染め状態の脱色ジーンズに仕上げる洗い加工法を指す。
白くまだらに仕上がるのが特徴的で、「スノーウォッシュ」や「マーブルウォッシュ」などとも言われている。

コーティングジーンズ

生地の表面にコーディング加工を施したジーンズ。
レザーパンツのように見えるのが特徴的で、艶出し・防水・装飾・補強などの目的も備わっています。

ストーンウォッシュ

ウォッシュジーンズの1種で、ジーンズと特殊な意思を一緒に洗うのが特徴的。
従来のウォッシュ加工に比べてムラ染め状に仕上がる。

ハードウォッシュ

ウォッシュジーンズの一種で、長時間に渡って洗いをかける名前通りのハードな加工方法。
「長時間ウォッシュ」などとも呼ばれている。

バイオウォッシュ(ヴィンテージバイオ)

ウォッシュジーンズの1種で、セルロース分解酵素を用いる方法を指す。
酵素の力を用いて生地を洗いがけるので、生地の痛みや毛羽立ちが少なく柔らかな肌触りが特徴的です。

サンドブラスト

ジーンズを古着風に見せる為に擦ったような加工法を指す。
砂や細かい鋼片などを圧縮空気と共に、表面の生地に吹き付ける手法を取ります。

別名「ブラスト」とも呼びますよ。

ペイントジーンズ

ペンキなどでペイントを施したジーンズ。
ヴィンテージ加工を指したものや、アート・デザインを意識したものまで多岐に渡る。



ジーンズ・デニムパンツのシルエット

ここでは、ジーンズのシルエットについて解説していきます。

・一般的に知られているシルエット
・ちょっとマニアックなシルエット

 

の2つに区分して説明していきますね。

一般的なシルエットについて

ジーンズ種類 その3

一般的に知られているシルエットは、主に

・スキニー
・スリム
・ストレート
・ワイド(バギー)
・ブーツカット
・ボーイフレンド

 

が挙げられます。
これらシルエットについて解説していきますよ。

スキニー

「やせっぽっちの」という意味があり、脚にぴったりとくっ付くように細いジーンズを指す。
一般的には最も細いシルエットになります(スーパースキニーなどは除く)。

スリム

スキニーの次に細いシルエットで、ほっそりとしたジーンズを指す。
テーパードにかけて細く作られており、幅広い年代に支持されている。

ストレート

名前通りにストレートラインと呼ばれる直線型のシルエットを指す。
一般的なストレートジーンズ以外にも、細身のタイトストレートや太目のルーズストレートなど、多種多様な展開を見せています。

ワイド(バギー)

ぶかぶかのシルエットを特徴とするジーンズ。
別名「バギージーンズ」とも呼びます。

ブーツカット

ウエスタンブーツを履きやすくする目的で作られたジーンズ。
裾をわずかに広げているのが特徴的です。

ボーイフレンド

ボーイフレンドが履いているジーンズを借りて履いているかのような雰囲気を特徴とした女性用ジーンズ。
ゆったりとしたシルエットがポイントです。

ちょっとマニアックなシルエットについて

ジーンズ種類 その4

ちょっとマニアックなシルエットには、

・ヨーロピアンカットジーンズ(イタリアンカットジーンズ)
・エンジニアドジーンズ
・シューカット
・バンディージーンズ

 

が挙げられます。
これら4つを解説していきます。

※マニアックになるとさらに細かなシルエットが登場しますが、割愛

ヨーロピアンカットジーンズ(イタリアンカットジーンズ)

別名「イタリアンカットジーンズ」とも呼ばれるジーンズで、ヨーロッパの国々で作られるジーンズの総称。
現在ではヨーロピアン調のしゃれた雰囲気を指す。

エンジニアドジーンズ

立体裁断で作られたジーンズに付けた「リーバイス」の商品名。
一般の平面裁断に比べて膝のところからくの字に曲がっているのが特徴的です。

動きやすさという観点からデザインされたもので、他のブランドでは「立体裁断ジーンズ」や「3Dジーンズ」などとも呼ばれている。

シューカット

裾から靴につながるラインを綺麗に見せるシルエットジーンズ。
ブーツカットよりも低い位置から裾にかけて少し広がる形を指します。

脚長に見せるとともに、革靴に合わせるジーンズに最適なシルエットとも言われているのです。

バンディージーンズ

脚の部分がUの字に裁断された特殊なデザインのジーンズ。
通称「がに股ジーンズ」とも呼ばれます。

ジーンズ・デニムパンツの種類

ジーンズ種類 その5

ジーンズ・デニムパンツは一般的なインディゴデニムから以下の

・アンウォッシュドデニム
・カラーデニム
・クラシックジーンズ
・ディナージーンズ

 

が挙げられます。
これらジーンズについて解説していきますね。

アンウォッシュドデニム

防縮加工(サンフォライズ加工)を施さない、昔ながらのデニムを指す。
これを行うことによって、後から洗濯などで縮まないようにすることができます。

一般的には防縮加工を用いられていることが多く、それがされていないデニムは現在では希少な部類に扱われますよ。
ウォッシュ加工をしないデニムではありません。

カラーデニム

色付きデニムの意味で、インディゴブルーと白以外の色もののジーンズを指す。

クラシックジーンズ

リーバイス501を起点とする、基本的なシルエット・デザイン・素材を使用した古典的なブルージーンズを指す。
14オンスの厚手ブルーデニムを中心に、直線的なシルエット、リベット打ちされたファイブポケットのデザインをもって、その形とします。

「ベーシックジーンズ」「スタンダードジーンズ」などとも呼ばれている。

ディナージーンズ

ディナーにも適する程のドレッシーなジーンズを指す。
インディゴブルーの綺麗でエレガント色合いと、スタイリッシュ・スマートなシルエットが特徴的です。

ジーンズ・デニムパンツの生地

ジーンズ種類 その6

ジーンズには一般的なインディゴ生地以外にも

・エコジーンズ(オーガニックデニム)
・シルクデニム
・ストレッチジーンズ
・ニットデニム
・ヒッコリーデニム
・ブロークンデニム
・リブジーンズ
・レーヨン

 

といった素材を用いたジーンズが存在します。
これら素材のジーンズ・デニムパンツを解説していきますね。

エコジーンズ(オーガニックデニム)

地球環境を意識して作られたジーンズ。
オーガニックコットン素材などを使用するなど、化学的な処理を極力施さないようにしている。

シルクデニム

シルクを使ってデニム風に仕上げた生地。
柔らかで独特の光沢感を持った素材感が特徴的です。

ストレッチジーンズ

ポリウレタンなどを混ぜた伸縮性に富んだジーンズ。
スキニー、スリムフィットなどの細身のシルエットラインに含まれていることが多い。

ニットデニム

インディゴで染めた綿糸を原素材として編み上げたニット生地にことを指す。
藍色の発色が良く、伸縮性にも富んでいるのが特徴的です。

ヒッコリーデニム

紺地に白の線が入ったのが特徴のデニム。
汚れが目立ち難いのが特徴的で、ストライプデニムとも呼ばれる。

ブロークンデニム

タテ糸を2本ずつブロックさせており上げたデニム地。
表生地は普通のデニム地だが、裏の綾(生地の織り方)が整然としていなく、これをブロークンと呼びます。

それにより、柔らかな肌触りと伸縮性に富んだ生地が生まれるのです。

リブジーンズ

コーデュロイ製のジーンズの総称。
「リブ」は畑で作物を作るために直線状に土を盛り上げた所の「畝(うね)」を指し、コーデュロイに特有の畝があることからの命名とされている。

一般的には「コーデュロイジーンズ」と呼ばれています。

レーヨン

再生繊維のレーヨンとコットンの混紡or交織で作られたデニム素材。
柔らかくて軽さがあるのが特徴的です。

まとめ

ジーンズ・デニムパンツの

・ディティール、パーツ
・加工、ウォッシュ
・シルエット
・種類
・生地

 

についてまとめました。
アパレル店員・販売員としての知識を高めたい方や、純粋にジーンズの知識を得たい方の参考になれば幸いです。

いや~ジーンズって奥深いですね~
販売員
販売員
店長
店長
凄いだろ、細かく言えばまだまだこんなもんじゃないんだぞ
にしても、さっきのお客様って何だったんですかね?デニム屋さんなんですかね?
販売員
販売員
店長
店長
たまにいるよな、その道のプロのお客様が来ること
何て対応していいか困るよね